自然乾燥で完熟するデーツ!概要や食べ方などをご紹介!

果実を乾燥させたドライフルーツとは異なる?デーツの概要や食べ方のコツなどを解説

近年、健康や美容への関心の高まりから人気を集めているドライフルーツ。果実を乾燥させたもので、効率的にビタミンやミネラルなどの栄養素を摂取できます。需要が高まる一方、「カロリーが高いのでは?」「糖質が多いのでは?」といったイメージを持つ方もいらっしゃいます。こちらでは、栄養豊富なドライフルーツの中でも特に注目されている「デーツ」に焦点を当てて、栄養素やおすすめの食べ方などについてご紹介します。

ダイエット中でもOK?デーツはどんな食べ物?

ダイエット中でもOK?デーツはどんな食べ物?

デーツとは?

デーツは、ヤシ科に属する植物の一種で、「ナツメヤシ」という名でも呼ばれています。ミネラル分などを多く含むことからスーパーフードとして注目され、日本でも熟した実を乾燥させたドライフルーツやセミドライの商品が、通販やスーパーの店頭などで販売されています。ねっとりした食感で、強い甘みが口の中に広がります。デーツは、雨が少ない乾燥地域でも元気に生育する性質から、主に中東地域で生産されています。エジプト・サウジアラビア・イランなどの中東エリアや北アフリカでは、日常的に食卓に登場する果物です。

デーツの栄養

デーツは栄養価の高さから「神の与えた食物」と称されるほど、様々な栄養素を豊富に含んでいます。食物繊維やカリウム、鉄分、マグネシウム、葉酸など、美容・健康維持に欠かせないものばかりです。

デーツのカロリーは?

デーツのカロリーは100gあたり約266kcalです。1粒は約20gで、1粒あたりのカロリーは約50kcalになります。ドライフルーツの中では比較的低カロリーですが、一度にたくさん食べてしまうとカロリーオーバーになる可能性があるため、注意しましょう。

デーツの糖質量は?

デーツは甘みが強いことから、糖質量が気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。デーツの糖質量は100gあたりおよそ60gで、1粒あたりで換算すると約12gです。デーツに含まれる糖質の多くはブドウ糖と果糖で、体内でスピーディーにエネルギー源として消費されやすいのが特徴です。そのため、体力消耗時などにデーツを摂取すると、糖質を効率良くエネルギーに変換できるでしょう。

デーツの効果的な食べ方

デーツの効果的な食べ方

食べる量の目安は?

デーツは栄養価が高い一方で、糖質はやや高めです。そのため、食べ過ぎには注意が必要です。1日に食べる量の目安としては、2~3粒程度をおすすめします。個人差もありますが、この量であれば栄養を効率良く摂取しながら、カロリーや糖質をコントロールしやすいです。

食べるタイミングは?

デーツは、できれば朝から午後のおやつの時間くらいまでに食べるのがおすすめです。例えば、朝に食べるとカラダに必要なエネルギーを補給し、元気に過ごせます。また。運動後は消費したエネルギーを効率的に補給できます。寝る前に食べると糖質が脂肪に変わりやすくなるため、夕飯に取り入れる際はなるべく早い時間帯に食べるようにしましょう。

おすすめのレシピ

デーツは様々な食材と組み合わせやすく、アレンジも無限大です。お好みのレシピを見つけて、デーツを使ったヘルシーデザートを楽しんでみてください。

間食にぴったり!簡単レシピ

小腹が空いたときにぴったりな簡単デーツレシピをご紹介します。

デーツヨーグルト

  • デーツ:2~3個
  • ヨーグルト(無糖):1カップ(200g)

(1)デーツは種とヘタを取り除き、粗く刻む。

(2)ヨーグルトにデーツを加えて混ぜ合わせる。

デーツボート(チーズ)

  • デーツ:適量
  • クリームチーズ、カマンベールチーズなど:適量

(1)デーツは種を取り除き、半分に切る。

(2)(1)にクリームチーズやカマンベールチーズなど、好みのチーズを乗せる。

デーツボート(ナッツ)

  • デーツ:適量
  • 好みのナッツ(アーモンド、ピスタチオ、くるみなど):適量

(1)デーツは種を取り除き、半分に切る。

(2)(1)に好みのナッツを乗せる。

そのまま食べるのに飽きた方は、ぜひ試してみてください。

朝食やおやつに!アレンジレシピ

朝食やおやつには、ひと手間加えたデーツレシピで満足感と栄養価をさらにアップさせましょう。デーツは他の食材と組み合わせることで、さらにバリエーション豊かに楽しめます。

レシピ 説明
デーツヨーグルト 刻んだデーツをヨーグルトに混ぜるだけ!簡単で栄養満点な朝食に。
デーチートースト 食パンにチーズと刻んだデーツを乗せてトーストするだけ!甘じょっぱさが食欲をそそります。
デーツミルク 刻んだデーツを牛乳に浸してミキサーにかければ、優しい甘さのデーツミルクのできあがり!

朝食やおやつにデーツを取り入れて、健康的で充実した食生活を送りましょう。

デザートにも!満足感アップレシピ

デーツの優しい甘さを活かして、満足感のあるデザートを作ってみましょう。市販のスイーツはカロリーや糖質が気になりますが、デーツを使うことで、ヘルシーで満足感のあるデザートを作ることができます。

レシピ名 おすすめポイント
デーツのチョコレート風 デーツとココナッツオイルで濃厚なチョコレート風に!
デーツとナッツのキャラメリゼ デーツとナッツをキャラメリゼにして、香ばしいデザートに。
デーツのアイスクリーム風 冷凍バナナとデーツで、アイスクリーム風のデザートに。

デーツは栄養価が高く、ダイエット中の間食などにもおすすめです。食物繊維やミネラルが豊富で、少量でも満足感を得やすい特徴があります。しかし、カロリーや糖質がゼロというわけではありません。食べ過ぎるとカロリーオーバーになる可能性もあるため、1日の摂取量を守ることが大切です。ご紹介したデーツの栄養や効果的な食べ方を参考に、ぜひ日々の食生活に取り入れてみてください。

Detsu Me(デーツミー)は心とカラダに寄り添うデーツをご提供!

美容や健康に関心が高い方から注目を集めるスーパーフードの「デーツ」。濃厚な甘みを持ちながら、他のドライフルーツと比べて低カロリーかつ栄養豊富なデーツは、運動や勉強のエネルギー補給にも適した食材です。お子様から妊娠中の方まで、召し上がっていただける自然の恵みをご自宅で楽しみませんか。

栄養がギュッと詰まったデーツをお探しの際は、Detsu Me(デーツミー)の取扱商品をご覧ください。サウジアラビアにあるデーツ農家で栽培された、品質の高いデーツです。食べるとホッとする甘さが口に広がり、心とカラダを満たします。その特別な美味しさをお届けするため、セミドライ製法を採用しており、デーツ本来の新鮮で豊かな味わいを体感いただけます。

マジョール種デーツは大粒でしっとりした食感で、黒糖のような上品で優しい甘さを楽しめます。カリッとした表面の食感と肉厚でマイルドな口当たりの果肉を味わいたいときは、サガイ種デーツがおすすめです。この2種類を1袋ずつセットにしたお試し商品もご用意しており、それぞれの特徴を実際にお確かめいただけます。美味しいデーツを毎日の生活にプラスしたいときは、ぜひ通販をご利用ください。

食べ方も色々!乾燥デーツを購入するならDetsu Me

会社名 株式会社BASA
住所 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-5 GSハイム新宿南口901
TEL 050-5538-0291
メール info@detsu.me
URL https://shop.detsu.me/